東北女子が関西にお嫁に来ました

アラフォー東北女子が関西へ。「東北と関西」の文化の違いや魅力を綴るブログ

植物・花

桜さんぽ 奈良県その4(又兵衛桜)

4月4日、阪急交通社トラピックスの奈良県桜めぐりの バスツアーに主人のお母さまと一緒に行ってきました。 見どころ三か所目で又兵衛桜です。 又兵衛桜は樹齢300年と伝えられる枝垂れ桜です。 この桜が咲く本郷区には 大坂夏の陣で活躍した戦国武将の後藤又…

桜さんぽ 奈良県その3(吉野山の桜と吉水神社・東南院・金峰山寺)

4月4日、阪急交通社トラピックスの奈良県桜めぐりの バスツアーに主人のお母さまと一緒に行ってきました。 4月5日のブログに書いた吉野山観光の続きになります。 バスの観光駐車場から坂道を40分くらい歩いて 吉水神社(よしみずじんじゃ)に着きました…

桜さんぽ 奈良県その2(吉野山の桜と街並み)

4月4日、阪急交通社トラピックスの奈良県桜めぐりの バスツアーに主人のお母さまと一緒に行ってきました。 藤原宮跡の次は吉野山へ向かいます。 吉野川(紀の川) バスの中から吉野川を見ることができました。 吉野といえば桜で有名ですが 吉野川も愛され万…

桜さんぽ 奈良県その1(藤原宮跡)

4月4日、阪急交通社トラピックスの奈良県桜めぐりの バスツアーに主人のお母さまと一緒に行ってきました。 まず1ヶ所目は藤原宮跡です。 藤原宮跡 当日、桜も菜の花もちょうど見頃で 観光している方も多く その人数を感じさせないほどの広大です。

トミーズ(魚崎店)と住吉川の河津桜

3月27日に 東水環境センターのアーモンドの花の帰り道 トミーズ魚崎店に行ってきました。 トミーズといえばあん食パン 店内にもあん食パンの紹介があります。

アーモンドの花(神戸市東水環境センター)

3月27日に 神戸市の東水環境センターにある水辺の散歩道に アーモンドの花を見に行ってきました。 阪神電車の青木駅で降りました。 青木と書いておおぎと読みます。 知らないと読めないですよね。

昼神車塚古墳(大阪高槻)

3月21日に大阪高槻の上宮天満宮の参拝の帰り 近くにある昼神車塚古墳(ひるがみくるまづかこふん)へ行ってきました。 名称の昼神は天神山が「昼神山」と呼ばれる地名から来て 車塚は前方後円墳の俗称です。 そして、この場所は上宮天満宮の敷地の一部です。…

上宮天満宮(大阪高槻)

3月21日に大阪高槻の上宮天満宮へ行ってきました。 JR高槻駅に着くと まずは埴輪が出迎えてくれます。 上宮天満宮へむかうと 大きな鳥居が見えてきました。

北野天満宮 七不思議 その7 天狗山

北野天満宮には七不思議があります 3月8日に梅を見つつ、そこを巡りました。 その一つ天狗山です。 御土居に入り北に進むと天狗山があるそうです。 今回は梅苑から御土居に入りますが 山の頂上の方だと思われる道は進入禁止になっていました。 恐らく少し高…

北野天満宮 七不思議 その6 裏の社

北野天満宮には七不思議があります 3月8日に梅を見つつ、そこを巡りました。 その一つ裏の社です。 私が拝んでいたら 数人の生徒を引き連れた学校の先生が 裏の社もお参りしようと話していました。 参拝後に先生が 「受験でもうできることは全部した。後は結…

北野天満宮 七不思議 その5 唯一の立牛

北野天満宮には七不思議があります 3月8日に梅を見つつ、そこを巡りました。 その一つ唯一の立牛です。 北野天満宮には境内に入ると多くの撫で牛があります。

北野天満宮 七不思議 その4 大黒天の灯篭

北野天満宮には七不思議があります 3月8日に梅を見つつ、そこを巡りました。 その一つ大黒天の燈籠です。 三光門の少し東南にある 石燈籠は台座に大黒様の像があります。

北野天満宮 七不思議 その3 星欠けの三光門

北野天満宮には七不思議があります 3月8日に梅を見つつ、そこを巡りました。 その一つ星欠けの三光門です。 三光門

北野天満宮 七不思議 その2 筋違いの本堂

北野天満宮には七不思議があります 3月8日に梅を見つつ、そこを巡りました。 その一つが筋違いの本堂です。 楼門

北野天満宮 七不思議 その1 影向松

北野天満宮には七不思議があります 3月8日に梅を見つつ、そこを巡りました。 その一つ影向松(ようごうのまつ) 一の鳥居をくぐると そのすぐ側に植えてあります。

梅さんぽ 京都 その2(北野天満宮の梅苑と御土居)

3月8日 梅の香りを確かめたくなって 梅の花が見頃というのを聞いて 京都の北野天満宮へ行ってきました 北野天満宮といえば梅苑です。 一の鳥居をくぐると梅苑のしだれ梅がすぐ見えました。

梅さんぽ 京都 その1(北野天満宮 飛梅)

3月8日 梅の香りを確かめたくなり 梅の花が見頃というのを聞いて 京都の北野天満宮へ行ってきました 。 梅を愛した菅原道真が祀られています。 一の鳥居 そびえたつ一の鳥居の 両脇の 狛犬も見上げるほど大きい

梅と桜

奈良時代以前は花と言えば梅でした。 奈良時代では中国から伝わった梅は珍重されていました。 梅は春告草ともいわれ 花が咲くと寒い冬が終わり 春が訪れます。そんな風情も歌に詠みやすいのか 万葉集に詠まれている植物を数えると 萩の次に梅の数が多いそう…

梅の香り 野梅系(やばいけい)

梅というのは 花を観賞する品種を「花梅(はなうめ)」 実を収穫する品種を「実梅(みうめ)」と呼ぶらしく 「花梅」がここから 野梅系・豊後系・緋梅系の3つに分類されます。 梅の香りを調べていくと 香りが良いのは 野梅系(やばいけい)の品種。 野梅系と…

梅は匂いよ 桜は花よ

梅林を見に行ってから すごく梅のことが気になってしかたがないので 調べてみた。 梅は匂いよ 桜は花よ 人は心よ 振りいらぬ

梅さんぽ 奈良県その3(賀名生梅林とイチゴ狩り)

2月28日、賀名生梅林(あのうばいりん)に行く前に 観光農園 美彩園でイチゴ狩りをしました。 30分食べ放題です。

梅さんぽ 奈良県その2(月ヶ瀬梅林)

2月28日の午後からは 月ヶ瀬梅林(つきがせばいりん)へ向いました。 月ケ瀬は奈良県の北東端に位置している 梅とお茶の里です。 行政センターに観光バスを停車させ 梅林まで歩きます。 梅林へ向かう途中に 昔ながらのお土産屋さんが並んで 梅を使った商品も…

梅さんぽ 奈良県その1(片岡梅林)

2月28日、クラブツーリズム 奈良県の3つの梅林めぐり バスツアーに主人のお母さまと一緒に行ってきました。 東北では桜を見に行くことはあったのですが 梅林は初めてなので楽しみです。 まず1つ目の梅林は片岡梅林です。 ここは奈良公園の中にある梅林で、 …

梅さんぽその5(神戸 岡本 保久良神社)

岡本八幡神社のすぐそばにある 児童公園の脇の山道を上ります。 舗装されて歩きやすいです。 道の掃き掃除をして下さる方もいらっしゃいました。 土の部分の所々には イノシシが掘り返したような跡がありました。 この日は梅を楽しむ方が多くかったので、 イ…

梅さんぽその4(神戸 岡本八幡神社)

岡本梅林公園で梅を楽しんだ後 近くの岡本八幡神社へ寄ってみました。 梅林公園から坂を少し上ると車道沿いに建っています。 鳥居から本堂へ続く階段があります。

梅さんぽその3(神戸 岡本梅林公園)

岡本梅林公園の入り口には イノシシ注意の文字がありました。 岡本梅林公園の入口 入口の注意書 公園に入ったらすぐに扉をしめないといけません。