東北女子が関西にお嫁に来ました

アラフォー東北女子が関西へ。「東北と関西」の文化の違いや魅力を綴るブログ

昼神車塚古墳(大阪高槻)

3月21日に大阪高槻の上宮天満宮の参拝の帰り

近くにある昼神車塚古墳(ひるがみくるまづかこふん)へ行ってきました。

 

f:id:tohoku--kansai:20190330190043j:plain

 

 

f:id:tohoku--kansai:20190330190152j:plain

 

名称の昼神は天神山が「昼神山」と呼ばれる地名から来て

車塚前方後円墳の俗称です。

そして、この場所は上宮天満宮の敷地の一部です。

 

古墳の説明看板もあり

内容を詳しく知ることができました。

 

 

 

 

 

f:id:tohoku--kansai:20190330190117j:plain

昼神車塚古墳

 

 古墳を囲むように柵があり

中に入ることができないのですが

上の画像の左上の方に埴輪があるのがわかります。

 

f:id:tohoku--kansai:20190330221604j:plain

 

拡大するとこんな感じです。

前方部の発掘調査で犬や猪、

角笛をもった狩人などの埴輪が出土したそうです。

古墳の上に並べられているのは復元された埴輪です。

 

 

 

 

 

f:id:tohoku--kansai:20190330190209j:plain

 

この古墳の前方部の下にトンネルが通っています。
これが一番の驚きでした。


 

f:id:tohoku--kansai:20190330223823j:plain

古墳の説明看板には落書きも多かったのですが

「こんな所に古墳があったなんて」という文字も見つけました。

 

 


ja.wikipedia.org