東北女子が関西にお嫁に来ました

アラフォー東北女子が関西へ。「東北と関西」の文化の違いや魅力を綴るブログ

桜さんぽ 奈良県その4(又兵衛桜)

 4月4日、阪急交通社トラピックスの奈良県桜めぐりの

バスツアーに主人のお母さまと一緒に行ってきました。

 

見どころ三か所目で又兵衛桜です。

又兵衛桜は樹齢300年と伝えられる枝垂れ桜です。

 

f:id:tohoku--kansai:20190418122134j:plain

 

この桜が咲く本郷区には

大坂夏の陣で活躍した戦国武将の後藤又兵衛

この地に落ち延び僧侶として生涯を終えたという伝説があります。

この桜が植えてある場所も後藤屋敷の跡にあることから

地元で又兵衛桜と親しみを込めて呼ばれていたそうです。

 

ja.wikipedia.org

 

続きを読む

桜さんぽ 奈良県その3(吉野山の桜と吉水神社・東南院・金峰山寺)

4月4日、阪急交通社トラピックスの奈良県桜めぐりの

バスツアーに主人のお母さまと一緒に行ってきました。

4月5日のブログに書いた吉野山観光の続きになります。

 

 

バスの観光駐車場から坂道を40分くらい歩いて

吉水神社(よしみずじんじゃ)に着きました。

吉野山は山全体が世界遺産

この山に建つ吉水神社も世界遺産の建造物です。

 

f:id:tohoku--kansai:20190417121925j:plain

 

続きを読む

桜さんぽ 奈良県その2(吉野山の桜と街並み)

4月4日、阪急交通社トラピックスの奈良県桜めぐり

バスツアーに主人のお母さまと一緒に行ってきました。

 藤原宮跡の次は吉野山へ向かいます。

 

f:id:tohoku--kansai:20190414160343j:plain

吉野川紀の川

 

バスの中から吉野川を見ることができました。

吉野といえば桜で有名ですが

吉野川も愛され万葉集に多く詠まれています。

 

続きを読む

桜さんぽ 奈良県その1(藤原宮跡)

4月4日、阪急交通社トラピックスの奈良県桜めぐり

バスツアーに主人のお母さまと一緒に行ってきました。

 

まず1ヶ所目は藤原宮跡です。

 

f:id:tohoku--kansai:20190412090044j:plain

藤原宮跡

 

f:id:tohoku--kansai:20190412090208j:plain

 

当日、桜も菜の花もちょうど見頃で

観光している方も多く

その人数を感じさせないほどの広大です。

 

続きを読む

ローカルタレント(関西のタージン、宮城の本間秋彦・ワッキー貝山・庄司恵子・さとう宗幸)

関西にきてタレントのタージンさんをテレビで見ました。

すごくきれいな食レポだと見入ってしまった。

 

いろいろな番組の食レポを見ていると

その食品だけではなくて

リポートの違いが面白い。

おいしいと話してる時に口の中が見えてしまったり

だからといって、

少量しか口に入れなかったり

口元を手で隠したら美味しそうに見えない。

そもそも食べるシーンなのでどうしても顔が下がり気味になる。

それなのにタージンは全然違うんです。

続きを読む

ネギといったら(東北と関西の違い)

関西にきたら出汁文化なんでしょとか

お肉といったら豚じゃなくて牛でしょとか

なんとなく知っていることもあったけど

他にも違いはたくさんあります。

 

関西で東北出身の方にお会いした時に

お母さまに「ネギ買ってきて」って頼まれたから

白ネギを買って言ったらこれじゃないって言われた

という話を聞きました

関西では青ネギネギというらしい。

東北や関東でネギといえば白ネギ

というか商品名にも白ネギと書かず

ネギもしくは長ネギと表示してあった。

そして白い部分を食べて、

緑の部分は肉の臭みを消すために使ったりする。

なので、東北出身者にネギを買ってきてと言われたら

迷わず白ネギを買ってしまいます。

f:id:tohoku--kansai:20190402135057p:plain



 

続きを読む

料理生理学 市民公開講座(神戸国際会議場)

3月31日に神戸国際会議場で開催された

料理生理学 市民公開講座へ行ってきました。

 

f:id:tohoku--kansai:20190401230529j:plain

公開講座のチラシ

 

講師は大阪大学名教授の小倉明彦さんです。

普段食べているものを科学的に追求し

実際に学生と一緒に料理を生物学として大学で講義を行っていた教授です。

その講義は大阪大学で人気でした。

講義の内容は書籍化され

「料理生物学入門」というタイトルで販売されています。

honto.jp

 

続きを読む