東北女子が関西にお嫁に来ました

アラフォー東北女子が関西へ。「東北と関西」の文化の違いや魅力を綴るブログ

関西で初めての節分(宝塚市 中山寺③~星祭~)

山門を抜けると

干支の守本尊毎にお堂や寺院があります。

その近くにはのぼり旗もあってとてもわかりやすいです。

 

f:id:tohoku--kansai:20190210233504j:plain

守本尊ののぼり旗

 

 

 

f:id:tohoku--kansai:20190210234118j:plain

成就院ののぼり旗

 

せっかく来たので

丑年と寅年の守本尊「虚空蔵菩薩」と「布袋尊」を祀る

まずは成就院へ。

 

 

f:id:tohoku--kansai:20190210235825j:plain

成就院

f:id:tohoku--kansai:20190210235908j:plain

出世 大聖 歓喜天

 

 

絵馬には時期柄か、受験生の祈願が多かったです。

おばあさんが孫の合格を祈るものも。

 

お参りを終えて、本堂の豆まき式の会場へ向かいます。 

 

f:id:tohoku--kansai:20190211001221j:plain

 

豆まき式を案内する横幕もありました。

星祭節分会……

星祭って。七夕じゃないよね。

つい、仙台の七夕祭りを思い出してしまう

 

「星祭って…何だろう」と私。

「あんまり聞かないな。神社によるんじゃないのかな」と彼。

 

これは文化の違いではなく宗教の違いなんだね。

星祭とは星に除災招福を祈る法会のこと

中山寺のサイトに載っていました。

www.nakayamadera.or.jp

 

 

 

f:id:tohoku--kansai:20190211004446j:plain

本堂へのエスカレーター

 

本堂へ上がる階段の隣にはエスカレーターがあります。

子連れのご家族や妊婦さんに優しいですね。

 

 

f:id:tohoku--kansai:20190211212520j:plain

 

本堂に来るまでにこんな優しい注意書きも見つけて。

さすが安産のお寺!

 

 13時の豆まき式に間に合うように

 本堂には12時半前に到着しました。